朝日・テレ朝・AERA
荒井首相秘書官のオフレコ発言を暴露して社会問題化したマスコミは、この時を狙っていたのかもしれない。オフレコを政治利用して「敵」の首を取ろうというわけだ。 まんまと引っ掛かった荒井氏は、マスコミの怖さを思い知ったことだろう。しかし、時すでに遅…
相変わらず魔女狩り報道が続く旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題。新しい記事やニュースが出るたびに「何を言ってるんだ」「またデマを飛ばしている」とうんざりする。 「空気」が支配する日本社会で、マスコミが煽り、権力が暴走したら、それを止め…
ほとんどここまでくると憎悪感情の表出と言っていい。 朝日新聞、東京新聞(中日新聞)、毎日新聞などがこぞって「家庭教育支援条例」「家庭教育支援法(案)」にケチを付け、旧統一教会が背後にあるとか、教団の古い家族像の押し付けだとか、つまらない批判…
朝日新聞デジタルの10月15日付けによると、自民党神奈川県連は、 来春の統一地方選の公認・推薦候補者に対し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係を持たないよう誓約書をとる方針を決めた。署名できない場合は公認・推薦の取り消しを含めて検討をする…
この国はいつからこんなにも不寛容になったのだろう。杉田水脈・総務政務官が過去に「LGBTには生産性がない」と発言したことを蒸し返し、マスコミや一部世論が彼女を叩き続け、「辞めろ、辞めろ」の大合唱だ。 とうとう彼女は松本総務大臣の指示で「月刊誌で…
原英史氏は、不合理な規制の撤廃を求める規制改革論者として有名な人で、安倍内閣で国家戦略特区ワーキンググループ座長代理を務め、現在は政策シンクタンク代表である。 その原氏が月刊「正論」で「暴走する新聞報道」と題する連載を始めた。 【目次】 1,…
メディアでは「韓国の統一教会を維持する資金の大半は、日本の信者からの献金だ」などとまことしやかに言われているが、本当なんだろうか? 調べてみると、韓国では文鮮明教祖の死の前後から教団が分裂を始め、3男の文顕進氏は家庭平和協会を設立、宗教部門…
AERA(アエラ)のバックナンバーを調べていたら、思いもよらない記事にでくわした。 ■2007年前後、既に「霊感商法」を「停滞」と表現していたAERA リード文にこうある。 教団を象徴する「白亜の聖堂」が韓国の山中に出現。日本での霊感商法の停滞ぶりとは対…
旧統一教会への質問権行使とは別に、養子縁組問題がクローズアップされているが、相変わらずマスコミの偏向報道がひどい。 昨晩の遅い夕食時のこと。報ステがこの問題を取り上げていたので、見終わった後、妻に聞いてみた。 吊り忍「今やってた統一教会の養…
16日夜の報ステを見ていて驚いた。旧統一教会の養子縁組の問題を取り上げ、いつもはそれほど尖ったコメントをしない報ステ・大越キャスターが「常軌を逸した行為」と発言していた。 食事をしながらだったので、「行為」と言ったかどうかは定かでないが、「常…
安倍元首相の死をまるで自業自得のように論じる声を見聞きするたびに、強い憤りを覚える。山上容疑者の減刑を求める署名運動まで始まっているというから呆れて物も言えない。 まだ起訴すらされていないのに。 確かに容疑者には情状酌量の余地がある。若くし…
朝日新聞が旧統一教会系の「世界平和女性連合」を頻繁に紙面で記事にしていたことは、アゴラで山田肇氏が明らかにした。 朝日新聞のデータベース検索で2000年以降だけで10本以上の記事があるそうだ(それ以前にさかのぼればもっとある)。山田氏が画像で引用…
アゴラの「朝日新聞が旧統一教会側と『接点』」を読んだ。 最初、筆者の山田肇氏はピースロードとの「接点」について書いていたが、山田氏が取り上げたのは「ピースロード鎌倉」という市民団体。これは旧統一教会とは何の関係もない。 同教団と関係のある「…
全く盛り上がらない立民代表選。11月22日の報ステが発表した世論調査(一般の国民が対象)によると、「次の立民代表は誰がいい?」の問いに、61%が「わからない、答えない」と回答したという。4人とも8~12%とどんぐりの背比べ。どの候補もこれといったイ…
ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎氏は「私は自分がやりたいことをやる」と述べ、日本ではそれができないからアメリカ国籍を取得したという。軍事目的の科学研究を禁じる声明を出した日本学術会議は、真鍋氏の言葉をどう聞いたのだろうか。日本では、学術…
官邸での総理大臣記者会見。朝日新聞記者の無礼、非礼な口の利き方に強い怒りを覚える。総理大臣は国民の代表だ。支持率が落ちたとはいえ、我々国民が選んだ総理大臣なのだ。総理への非礼は、総理を選んだ国民への非礼に等しい。
五輪開会式の演出担当、小林賢太郎氏が電撃解任されたことでAERAdot.はここぞとばかりに組織委員会を批判し、任命責任を追及している。しかし自分たちが小林氏や小山田氏のスキャンダルをスルーし、報じてこなかったことの責任には頬被りしてる。醜いと言わ…
朝日新聞フォーラム面の「夫婦の姓、どう考えますか」というネット調査で、選択的夫婦別姓への反対が過半数を占め、賛成を約12ポイントも引き離している。